2010年06月06日
FX会社 オススメします!!
クリック証券FX
クリック証券【FX】
クリック証券【eワラント】
クリック証券
インヴァスト証券【INV@ST「FX24」】
スプレッド:ドル円1銭〜、手数料:0円<FX24>
FXトレーディングシステムズ 『FXブロードネット』
FXブロードネット
CMS(FX) 口座開設アフィリエイトプログラム
取引手数料無料・世界中に愛用者多数!CMSのVTトレーダー

外為どっとコム[V-FX / 資料請求 / セミナー応募 / 口座開設]
外為どっとコム[けんてーごっこ]
フォーランドフォレックス【FX口座開設】
全17通貨ペアが5千円から取引可能!
北辰物産 商品先物オンライントレード「D-station」
日計手数料片道168円のオンライントレード「D-station」
121証券 新規口座開設プログラム
レディーFX
ドットコモディティ CFD新規口座開設プロモーション
CFDで24時間WTIやNY金などのコモディティが取引可能!
イニシア・スター証券【CFD】口座開設初回入金プロモーション
プロですから!CFD−PROは個別株CFD以外の手数料が無料

クリック証券【FX】
クリック証券【eワラント】
クリック証券
インヴァスト証券【INV@ST「FX24」】
スプレッド:ドル円1銭〜、手数料:0円<FX24>
FXトレーディングシステムズ 『FXブロードネット』
FXブロードネット
CMS(FX) 口座開設アフィリエイトプログラム
取引手数料無料・世界中に愛用者多数!CMSのVTトレーダー
外為どっとコム[V-FX / 資料請求 / セミナー応募 / 口座開設]
外為どっとコム[けんてーごっこ]
フォーランドフォレックス【FX口座開設】
全17通貨ペアが5千円から取引可能!
北辰物産 商品先物オンライントレード「D-station」
日計手数料片道168円のオンライントレード「D-station」
121証券 新規口座開設プログラム
レディーFX
ドットコモディティ CFD新規口座開設プロモーション
CFDで24時間WTIやNY金などのコモディティが取引可能!
イニシア・スター証券【CFD】口座開設初回入金プロモーション
プロですから!CFD−PROは個別株CFD以外の手数料が無料
Posted by チキンたつた at
21:24
│Comments(0)
2010年06月06日
FX会社 オススメします!
ひふみ投信 口座開設プロモーション
プロに任せて安心のひふみ投信

楽天証券
楽天証券の投資信託
FXなら初めての方にも乗換えの方にも アイネットFX
i-NET TRADER
株式会社マネーパートナーズ 【パートナーズFX】
投資家応援キャンペーン。株式売却手数料無料。FXのマネーパートナーズ
【EMCOM証券】【みんなのFX】
EMCOM証券のネット外国為替証拠金取引なら手数料0円(無料)
スプレッド1銭?、レバレッジ400倍、ダイレクト入金も可能!
【FX始めるならMJで!】口座開設プロモーション
取引手数料0円&スプレッド0.7銭固定&信託保全のFX!
DMM.com証券【DMM FX】
DMM.com証券
トレイダーズ証券【TRADERS FX】口座開設プロモーション
【TRADERS FX】業界屈指のFX
FOREX TRADER口座開設プロモーション
FOREX.com
FXプライム
手数料0円&1,000円からのお取引!■伊藤忠グループ・FXプライム■
HIROSE-FX
LION FX
カブドットコム証券
【カブドットコム証券】リスク管理追求型取引ならカブコムで。私たちはMUFGです。
プロに任せて安心のひふみ投信
楽天証券
楽天証券の投資信託
FXなら初めての方にも乗換えの方にも アイネットFX
i-NET TRADER
株式会社マネーパートナーズ 【パートナーズFX】
投資家応援キャンペーン。株式売却手数料無料。FXのマネーパートナーズ
【EMCOM証券】【みんなのFX】
EMCOM証券のネット外国為替証拠金取引なら手数料0円(無料)
スプレッド1銭?、レバレッジ400倍、ダイレクト入金も可能!
【FX始めるならMJで!】口座開設プロモーション
取引手数料0円&スプレッド0.7銭固定&信託保全のFX!
DMM.com証券【DMM FX】
DMM.com証券
トレイダーズ証券【TRADERS FX】口座開設プロモーション
【TRADERS FX】業界屈指のFX
FOREX TRADER口座開設プロモーション
FOREX.com
FXプライム
手数料0円&1,000円からのお取引!■伊藤忠グループ・FXプライム■
HIROSE-FX
LION FX
カブドットコム証券
【カブドットコム証券】リスク管理追求型取引ならカブコムで。私たちはMUFGです。
Posted by チキンたつた at
20:05
│Comments(0)
2010年06月01日
世界が終わるわけではない
今日は気になっていたドラマを見ていました。
ロス・タイム・ライフです。
死んでしまうあと数秒のところで、
なぜか人生のロスタイムが始まってしまうという不思議な内容なのですが、
このドラマを見てちょっと感動してしまいました。
私は今まで生きてきて、死にたいと思ったことがないわけではありません。
仕事がめちゃくちゃ忙しくて鬱に近い状態になったとき、
通勤中にこのハンドルを急に切って対向車線にでたら楽になれるかな
と思ったこともありました。
妻と大喧嘩をして感情的になり、こんな思いをするくらいなら
死んだほうがましだ、と思ったこともありました。
FXで1回の取引で大金が消え、手の震えがとまらない絶望を味わい、
もう死にたい、と思ったこともありました。
でも今はこうして生きてます。
まだまだしたいこと、みたいこと、なりたいもの、いきたいところ
たくさんたくさんあります。
多分私は自分から命を絶つことはこの先ないでしょう。
どんな辛いことが起きたって、世界が終わるわけではないですから。
このドラマを見て、なんだかそんなことを改めて考えてしまいました。
いいドラマを作ってくれた人に感謝です!
このドラマに出会えたことに感謝です!!
ロス・タイム・ライフです。
死んでしまうあと数秒のところで、
なぜか人生のロスタイムが始まってしまうという不思議な内容なのですが、
このドラマを見てちょっと感動してしまいました。
私は今まで生きてきて、死にたいと思ったことがないわけではありません。
仕事がめちゃくちゃ忙しくて鬱に近い状態になったとき、
通勤中にこのハンドルを急に切って対向車線にでたら楽になれるかな
と思ったこともありました。
妻と大喧嘩をして感情的になり、こんな思いをするくらいなら
死んだほうがましだ、と思ったこともありました。
FXで1回の取引で大金が消え、手の震えがとまらない絶望を味わい、
もう死にたい、と思ったこともありました。
でも今はこうして生きてます。
まだまだしたいこと、みたいこと、なりたいもの、いきたいところ
たくさんたくさんあります。
多分私は自分から命を絶つことはこの先ないでしょう。
どんな辛いことが起きたって、世界が終わるわけではないですから。
このドラマを見て、なんだかそんなことを改めて考えてしまいました。
いいドラマを作ってくれた人に感謝です!
このドラマに出会えたことに感謝です!!
Posted by チキンたつた at
20:31
│Comments(0)
2010年05月30日
プライベートセミナー
私はいつものごとく自宅でまったりと子供の面倒を見ている休日・・・
となる予定だったのですが、
某・ブログ友達のかたから誘いを受けて、
為替セミナーに参加してきました。
プライベートではほとんど行かない地まで足をのばし、
朝10時からスタートだというのに9時には会場に着いてました。
色々なお話を聞くことができました。
私もアドバイスをいただいたので
これからのトレードで実践してみたいと思います。
時間が足りないと思うくらいあっという間の座談会でしたが、
とっても面白くてためになるお話を聞くことができました。
また機会があれば参加させていただければと思います。
今回セミナーに誘っていただいた関係者各位のみなさま、ありがとうございました!
それと参加者の皆様、お疲れ様でした!
今後ともよろしくお願いします!
Posted by チキンたつた at
21:29
│Comments(0)
2010年05月26日
超くやしい
朝から突然、熱がでて病院へ。
症状が出てからそれほど時間が経っていないので、
明確にインフルエンザとは診断されませんでしたが、
時期が時期だけにそれだと疑っておいた方がよいということで、
タミフルを出してもらって寝込んでました。
楽しみにしていた小旅行でしたが、
こんな状態で行くわけにもいかず、
残念ながら当日キャンセルすることになりました。
がっかり・・・。
ちなみ今日は薬のおかげかだいぶ回復しました。
薬が効いたと言うことは、やっぱりインフルエンザだったのかな?
なんてタイミングだよぉ。
幸い家族は無事で私だけがやられたようですが、
まだ潜伏期間かも知れないので安心はしきれません。
家族に遷っていないことを祈るばかりです。
症状が出てからそれほど時間が経っていないので、
明確にインフルエンザとは診断されませんでしたが、
時期が時期だけにそれだと疑っておいた方がよいということで、
タミフルを出してもらって寝込んでました。
楽しみにしていた小旅行でしたが、
こんな状態で行くわけにもいかず、
残念ながら当日キャンセルすることになりました。
がっかり・・・。
ちなみ今日は薬のおかげかだいぶ回復しました。
薬が効いたと言うことは、やっぱりインフルエンザだったのかな?
なんてタイミングだよぉ。
幸い家族は無事で私だけがやられたようですが、
まだ潜伏期間かも知れないので安心はしきれません。
家族に遷っていないことを祈るばかりです。
Posted by チキンたつた at
22:23
│Comments(0)
2010年05月25日
2年ぶりのリニューアル
タイトル画像など、ブログのイメージをリニューアルしました。
それほど時間をかけてはいないので、
細かいところで気になるところは残っていますが、
全体的には結構気に入ってます。
さて、これから何かと新しいことが始まりますので、
たゆたいFXでもとりあえず見た目から心機一転して更新していきたいと思います。
今後ともよろしくお願いします!
それほど時間をかけてはいないので、
細かいところで気になるところは残っていますが、
全体的には結構気に入ってます。
さて、これから何かと新しいことが始まりますので、
たゆたいFXでもとりあえず見た目から心機一転して更新していきたいと思います。
今後ともよろしくお願いします!
Posted by チキンたつた at
22:21
│Comments(0)
2010年05月24日
やる気成分を意識的に作り出すやる
気がなくてもやらなければならないことは山ほどある。
そんな人は実は多いのではないでしょうか?
ひょんなことから「やる気」についてググってみました。
----- 引用ここから -----
人間、動く事により
脳からやる気を促す分泌物、いわゆる「やる気物質」が分泌される。
朝学校に行きたくなかったのに一度行ってしまえばケロッとしてるとか、
掃除が面倒なのにやり始めたら夢中になってしまうのも
このやる気物質の分泌のせい。
で、損してるなあと思う事は、一歩を踏み出せない人相手に
「色々考えるよりまずやってみろ」的な励ましをする人が
この分泌物の存在を知らないで言ってる事。
このの話を付け加えれば説得力があるのに
言わないために「そういうのは上手く言ってる奴のセリフだよ」
と、上から目線呼ばわりされるのは
非常に損してる。
(上の書き込みを読んだ人の書き込み)
よくわかる。
部屋が散らかっていて嫌だなあと思ってもやるきがでないとき、
例えば、ゴミ出しだけしよう、とか軽い課題を自分に作る。
ゴミ出しだけならすぐだからするか…と思ってはじめると、
やる気成分が出て、いつの間にか部屋全部片づけてる
----- 引用ここまで -----
なるほどね~。
確かに片付けについては経験あります。
このやる気成分、正式名はTRH(甲状腺刺激ホルモン放出ホルモン)
という脳内ホルモンだそうです。
やる気成分を出すためには3つのポイントがあるようです。
・十分な睡眠
・運動する
・適度な緊張
眠いとやる気が出ないのは、やる気成分が出ないからだったんですねzzz
そんな人は実は多いのではないでしょうか?
ひょんなことから「やる気」についてググってみました。
----- 引用ここから -----
人間、動く事により
脳からやる気を促す分泌物、いわゆる「やる気物質」が分泌される。
朝学校に行きたくなかったのに一度行ってしまえばケロッとしてるとか、
掃除が面倒なのにやり始めたら夢中になってしまうのも
このやる気物質の分泌のせい。
で、損してるなあと思う事は、一歩を踏み出せない人相手に
「色々考えるよりまずやってみろ」的な励ましをする人が
この分泌物の存在を知らないで言ってる事。
このの話を付け加えれば説得力があるのに
言わないために「そういうのは上手く言ってる奴のセリフだよ」
と、上から目線呼ばわりされるのは
非常に損してる。
(上の書き込みを読んだ人の書き込み)
よくわかる。
部屋が散らかっていて嫌だなあと思ってもやるきがでないとき、
例えば、ゴミ出しだけしよう、とか軽い課題を自分に作る。
ゴミ出しだけならすぐだからするか…と思ってはじめると、
やる気成分が出て、いつの間にか部屋全部片づけてる
----- 引用ここまで -----
なるほどね~。
確かに片付けについては経験あります。
このやる気成分、正式名はTRH(甲状腺刺激ホルモン放出ホルモン)
という脳内ホルモンだそうです。
やる気成分を出すためには3つのポイントがあるようです。
・十分な睡眠
・運動する
・適度な緊張
眠いとやる気が出ないのは、やる気成分が出ないからだったんですねzzz
Posted by チキンたつた at
20:02
│Comments(0)
2010年05月20日
バタンキュー
先」日から突然体調が悪くなり、今日は熱を出して仕事は早退しました。
早退といっても午前中に健康診断を受けただけで、そのまま帰宅。
健康じゃないときに健康診断を受けても
いいものなんですかね?
今朝は薬が飲めなかったのですが、
帰ってきてから昼間はずっと寝てました。
クーラーもつけず寝ていると汗だくになれるので、
夕方には熱も引いてくれて幾分ましにはなりましたが、
まだ腰が痛くて痛くて・・・。
デイトレは精神力を使うので、今日も取引なしとなりそうです。
皆さんも夏風邪には注意しましょう。
早退といっても午前中に健康診断を受けただけで、そのまま帰宅。
健康じゃないときに健康診断を受けても
いいものなんですかね?
今朝は薬が飲めなかったのですが、
帰ってきてから昼間はずっと寝てました。
クーラーもつけず寝ていると汗だくになれるので、
夕方には熱も引いてくれて幾分ましにはなりましたが、
まだ腰が痛くて痛くて・・・。
デイトレは精神力を使うので、今日も取引なしとなりそうです。
皆さんも夏風邪には注意しましょう。
Posted by チキンたつた at
23:18
│Comments(0)
2010年05月19日
口座開設
先日、口座開設を申し込み、
3営業日後に取引できるようになりました。
そして早速、スプレッド0、手数料0の取引を体感してみました。
すごい気持ちいいです。
トレードをするのに「気持ちいい」とは不謹慎かも知れませんが、
もうスキャルピングしまくりです。
1銭動いては決済。
様子見して、タイミングを見計らってエントリ。
また少し動いては決済。
タイミングが良くて5銭以上動いたらラッキー!
という感じでさくさくトレードできます。
約定の反応も良く、マニュアルを見なくてもわかりやすい◎。
とりあえず5万円の入金からスタートしていますが、
証拠金が低く、コストがゼロですので、
1ヶ月で倍の10万円にするのがさほど難しいとは思えない、
そんな魔力を持ったFX会社様です。
唯一の欠点と言えば、取引通貨ペアが少ない点でしょう。
私はドル円、クロス円のトレードがメインなのであまり気にはなりませんが、
ユーロやポンド以外のストレートでトレードされる方には
少し物足りないかも知れません。
しかしクロス円で十分という方にとっては、
お奨めのFX会社となっております。
(ランド円もありますよ)
むしろあまりトレードしないマイナー通貨ペアを増やすより、
人気の高い通貨ペアだけに注力して、スプレッド0といった
サービスを強化してくれている点のほうがうれしかったりします。
まずはサブ口座として口座開設してみてはいかがでしょうか?
私はしばらくNYタイムのゼロコストの恩恵を受けてみたいと思います。
3営業日後に取引できるようになりました。
そして早速、スプレッド0、手数料0の取引を体感してみました。
すごい気持ちいいです。
トレードをするのに「気持ちいい」とは不謹慎かも知れませんが、
もうスキャルピングしまくりです。
1銭動いては決済。
様子見して、タイミングを見計らってエントリ。
また少し動いては決済。
タイミングが良くて5銭以上動いたらラッキー!
という感じでさくさくトレードできます。
約定の反応も良く、マニュアルを見なくてもわかりやすい◎。
とりあえず5万円の入金からスタートしていますが、
証拠金が低く、コストがゼロですので、
1ヶ月で倍の10万円にするのがさほど難しいとは思えない、
そんな魔力を持ったFX会社様です。
唯一の欠点と言えば、取引通貨ペアが少ない点でしょう。
私はドル円、クロス円のトレードがメインなのであまり気にはなりませんが、
ユーロやポンド以外のストレートでトレードされる方には
少し物足りないかも知れません。
しかしクロス円で十分という方にとっては、
お奨めのFX会社となっております。
(ランド円もありますよ)
むしろあまりトレードしないマイナー通貨ペアを増やすより、
人気の高い通貨ペアだけに注力して、スプレッド0といった
サービスを強化してくれている点のほうがうれしかったりします。
まずはサブ口座として口座開設してみてはいかがでしょうか?
私はしばらくNYタイムのゼロコストの恩恵を受けてみたいと思います。
Posted by チキンたつた at
21:15
│Comments(0)
2010年05月17日
エントリするのが怖いとき
一度負け癖がつくと、次にエントリしようとしたときに
「また含み損になってしまい、資金が減ってしまうのではないだろうか?」
と弱気になることがあると思います。
こうなるといくらテクニカルでばっちりなサインがでていても、
「いや、もしかしてダマシかも知れない・・・」
「もうちょっとだけ様子を見てみよう」
そして思惑通りの動きになって
「あ~、勇気を出してエントリしておけばよかった・・・」
と落ち込む結果になります。
そしてこのループは次のエントリ時も繰り返されるんですよね。
このループにはまっている限り、勝つことは難しいでしょう。
もしエントリできたとしても、次の不安が襲ってきます。
ちょっと逆方向に動いただけで
「やっぱり失敗だった!損切りしなきゃ」
そしてその数分後、損切りせずに持っておけば良かった状態になることもしばしば。
結局、不安が勝っている状態でトレードすると、
何が起こっても不安にかられてしまい、まともに利益をあげられることはできません。
また似たような状況として、
「もうそろそろ反転しそうだ。あ、反転した?買わなきゃ!」
という思いが強いと、今度はちょっと上昇しただけで
「買わなきゃもったいない(利益が少なくなる)」
という感情が沸いてきます。
この感情に陥るとまともに相場を分析することができず、
値頃感からエントリしてしまったりします。
不安になってどうしたものかわからない。
一方的な思い込みにより最適ではないタイミングでエントリしてしまう。
これらを回避するには、無の境地(起伏のない心境)でいる必要があります。
はっきりいって難しいです。
だからトレードで勝ち続ける人が少ないのでしょう。
欲を持たず、相場の流れに身を任せる。
トレーダーにとって永遠のテーマです。
「また含み損になってしまい、資金が減ってしまうのではないだろうか?」
と弱気になることがあると思います。
こうなるといくらテクニカルでばっちりなサインがでていても、
「いや、もしかしてダマシかも知れない・・・」
「もうちょっとだけ様子を見てみよう」
そして思惑通りの動きになって
「あ~、勇気を出してエントリしておけばよかった・・・」
と落ち込む結果になります。
そしてこのループは次のエントリ時も繰り返されるんですよね。
このループにはまっている限り、勝つことは難しいでしょう。
もしエントリできたとしても、次の不安が襲ってきます。
ちょっと逆方向に動いただけで
「やっぱり失敗だった!損切りしなきゃ」
そしてその数分後、損切りせずに持っておけば良かった状態になることもしばしば。
結局、不安が勝っている状態でトレードすると、
何が起こっても不安にかられてしまい、まともに利益をあげられることはできません。
また似たような状況として、
「もうそろそろ反転しそうだ。あ、反転した?買わなきゃ!」
という思いが強いと、今度はちょっと上昇しただけで
「買わなきゃもったいない(利益が少なくなる)」
という感情が沸いてきます。
この感情に陥るとまともに相場を分析することができず、
値頃感からエントリしてしまったりします。
不安になってどうしたものかわからない。
一方的な思い込みにより最適ではないタイミングでエントリしてしまう。
これらを回避するには、無の境地(起伏のない心境)でいる必要があります。
はっきりいって難しいです。
だからトレードで勝ち続ける人が少ないのでしょう。
欲を持たず、相場の流れに身を任せる。
トレーダーにとって永遠のテーマです。
Posted by チキンたつた at
20:04
│Comments(0)
2010年05月13日
勝つことより大切なこと
麻雀の極意はずばり負けないこと。
場を読んで、他の人のテンパイには無理して突っ張らないことです。
自分の手がいいからといって無謀に危険牌を捨てていると、
そのうち振り込んで点棒を減らしてしまいます。
次のチャンスがくるまでグッっと我慢し、
チャンスが来たときにはすかさず勝負する。
これが重要だと思ってます。
FXも同じこと。
勝ちにこだわるのではなく、
負けないことにこだわる。
最近私は自分を褒めることが良くあります。
エントリしようかな?と思ったときに、
サインが未完成だったり、チャートの形が悪かったりして、
エントリを見送ることがあります。
その後、エントリしようと思っていたのと逆に動いたときは、
内心「良くやった!ナイス見送り!」と自分を褒めます。
これが「負けない勝ち」です。
FXでは毎日チャンスがごろごろ転がっています。
その中で拾えると思ったチャンスだけ拾えばOK。
ポジポジ病は遠い昔に克服しました。
「負けない勝ち」を積み重ねていくと、
そのうち勝つべくして勝てる状態になっていきます。
こうなれば資金は増える一方ですよ。
だって負けないんですもん。
場を読んで、他の人のテンパイには無理して突っ張らないことです。
自分の手がいいからといって無謀に危険牌を捨てていると、
そのうち振り込んで点棒を減らしてしまいます。
次のチャンスがくるまでグッっと我慢し、
チャンスが来たときにはすかさず勝負する。
これが重要だと思ってます。
FXも同じこと。
勝ちにこだわるのではなく、
負けないことにこだわる。
最近私は自分を褒めることが良くあります。
エントリしようかな?と思ったときに、
サインが未完成だったり、チャートの形が悪かったりして、
エントリを見送ることがあります。
その後、エントリしようと思っていたのと逆に動いたときは、
内心「良くやった!ナイス見送り!」と自分を褒めます。
これが「負けない勝ち」です。
FXでは毎日チャンスがごろごろ転がっています。
その中で拾えると思ったチャンスだけ拾えばOK。
ポジポジ病は遠い昔に克服しました。
「負けない勝ち」を積み重ねていくと、
そのうち勝つべくして勝てる状態になっていきます。
こうなれば資金は増える一方ですよ。
だって負けないんですもん。
Posted by チキンたつた at
23:03
│Comments(0)
2010年05月12日
調子が良いときほど気を引き締める
連勝が続くと、
「俺って天才?」
と調子に乗るようになり、
どんな状態でも簡単に勝てる錯覚に陥ることがあります。
そうなると、次第にポジションを持つタイミングが適当になったり、
建て玉枚数を増やして大勝ちを狙ったりします。
そしてここでMr.マーケットが牙をむいてきて、
あなたは後悔することになるのです。
連勝してても過去の勝利は次のエントリには関係ありません。
連勝すればするほど、
「次は気をつけてエントリしなければ!」
という気持ちでのぞむことが大切です。
「俺って天才?」
と調子に乗るようになり、
どんな状態でも簡単に勝てる錯覚に陥ることがあります。
そうなると、次第にポジションを持つタイミングが適当になったり、
建て玉枚数を増やして大勝ちを狙ったりします。
そしてここでMr.マーケットが牙をむいてきて、
あなたは後悔することになるのです。
連勝してても過去の勝利は次のエントリには関係ありません。
連勝すればするほど、
「次は気をつけてエントリしなければ!」
という気持ちでのぞむことが大切です。
Posted by チキンたつた at
20:02
│Comments(0)
2010年05月10日
リスクとは?
カードや携帯で支払いが完結し、便利な世の中になった反面、
カード会社が潰れたり、昨日のように情報が漏れると大変なことになります。
このリスクを回避するには、カードを持たない、使わない。
FXでは常にリスクと隣り合わせなので、
リスクを回避する(0にする)ということは不可能です。
為替変動リスク。
業者リスク。
ネットワーク通信リスク。
操作ミスや嫁リスク(おかんリスク)なんていうのもあるかもしれません(笑)
リスクがない状態を1として、
リスクがある状態を0.9とか0.8というように数値化したとすると、
それぞれの数値をかけ算したらきっと0に近い値になるんでしょうね。
その上でトレードして利益を狙う。
片手間やちょろっとかじった程度では、
なかなか勝つのは難しいというのもわかります。
FXはハイリスクハイリターンと言われますが、
ローリスクハイリターンにするためには「やる気」と「経験」
これが必要なんじゃないかと思います。
自分の手の届かない範囲のリスクはほっとく。
あとはいかに影響を及ぼせる範囲のリスクを少なくし、
1に近づけられるか?
ここを磨いていくしかないでしょう。
その技は数日では身につかないので、
根気強く続けることが大切です。
カード会社が潰れたり、昨日のように情報が漏れると大変なことになります。
このリスクを回避するには、カードを持たない、使わない。
FXでは常にリスクと隣り合わせなので、
リスクを回避する(0にする)ということは不可能です。
為替変動リスク。
業者リスク。
ネットワーク通信リスク。
操作ミスや嫁リスク(おかんリスク)なんていうのもあるかもしれません(笑)
リスクがない状態を1として、
リスクがある状態を0.9とか0.8というように数値化したとすると、
それぞれの数値をかけ算したらきっと0に近い値になるんでしょうね。
その上でトレードして利益を狙う。
片手間やちょろっとかじった程度では、
なかなか勝つのは難しいというのもわかります。
FXはハイリスクハイリターンと言われますが、
ローリスクハイリターンにするためには「やる気」と「経験」
これが必要なんじゃないかと思います。
自分の手の届かない範囲のリスクはほっとく。
あとはいかに影響を及ぼせる範囲のリスクを少なくし、
1に近づけられるか?
ここを磨いていくしかないでしょう。
その技は数日では身につかないので、
根気強く続けることが大切です。
Posted by チキンたつた at
21:01
│Comments(0)
2010年05月07日
勇気を出すということ
エントリをするとき、
勇気を出して約定ボタンを押している人がいるかも知れません。
「勇気を出す」
ということは、何かに恐れていることの裏返しです。
あなたは何をそんなに恐れているのでしょうか?
思惑と違ったほうに動くのが怖いのでしょうか?
間違ったのなら損切りすればいいだけです。
損切りして資金が減るのは怖いのでしょうか?
資金が減っても怖くないレバレッジにすればいいだけです。
恐れをなくすことで、チャンスが見えてきます。
間違ったときのことばかり考えずに、
思惑と一致して利食いまでしたことをイメージしてトレードすると、
案外すんなりその通りになるかもしれませんよ。
勇気を出して約定ボタンを押している人がいるかも知れません。
「勇気を出す」
ということは、何かに恐れていることの裏返しです。
あなたは何をそんなに恐れているのでしょうか?
思惑と違ったほうに動くのが怖いのでしょうか?
間違ったのなら損切りすればいいだけです。
損切りして資金が減るのは怖いのでしょうか?
資金が減っても怖くないレバレッジにすればいいだけです。
恐れをなくすことで、チャンスが見えてきます。
間違ったときのことばかり考えずに、
思惑と一致して利食いまでしたことをイメージしてトレードすると、
案外すんなりその通りになるかもしれませんよ。
Posted by チキンたつた at
20:01
│Comments(0)
2010年05月06日
だろうトレード。はずがないトレード。
チャートが○○になったら△△になるだろう。
(だからここでエントリ!)
このテクニカルが□□のラインまで来たら△△になるはずがない。
(だからここでエントリ!)
こういった考えは危険です。
チャートやテクニカルに絶対はありません。
「そうなるだろう」と思っているのは単なる思い込みに過ぎません。
車の運転と一緒です。
「まさか飛び出してこないだろう」(→がっしゃーん!)
「赤信号で車が出てくるはずがない」(→どかーん!)
事故を起こすときは、こんな状況です。
FXで事故(大負け)をするときも似たようなものですので気をつけましょう。
「△△になるかもしれない」(だから慎重に!)
かもしれない運転で目標地点まで到達するようにしましょう。
「AになったらBになるかも知れない」
「AにならなかったらCになるかも知れない」
これはシナリオの先読みと同じです。
この先読みは訓練すれば誰でもできるようになります。
この訓練ですが、効果的な訓練の方法は、実は麻雀だったりします。
麻雀では手配とツモによって、
これがツモってきたらそれを切る、とか、
あれがツモってきたらこの役を狙う、など
ツモを切るまでの瞬時の間だけでなく、
相手が考えている間に次の手、次の手を考えるのが上達のポイントです。
麻雀はツモる牌の種類がたくさんあるので、
結構頭を使います。
FXは上がるか下がるかの2択ですから、
もしかしたらFXの方が簡単だったりするかも知れませんね。
私も暇つぶしを兼ねてオンライン麻雀をすることもありますが、
最近のオンライン麻雀はここまで来たか!
と驚くほど綺麗なグラフィックです。
狭いレンジ相場で手を出すことに気が引けるときは、
麻雀で先読みの訓練をしてみましょう。
ちなみに私は4級まで昇進してます。(結構やり込んでる(爆))
もしかしたら一緒の卓になるかも知れませんね。
(だからここでエントリ!)
このテクニカルが□□のラインまで来たら△△になるはずがない。
(だからここでエントリ!)
こういった考えは危険です。
チャートやテクニカルに絶対はありません。
「そうなるだろう」と思っているのは単なる思い込みに過ぎません。
車の運転と一緒です。
「まさか飛び出してこないだろう」(→がっしゃーん!)
「赤信号で車が出てくるはずがない」(→どかーん!)
事故を起こすときは、こんな状況です。
FXで事故(大負け)をするときも似たようなものですので気をつけましょう。
「△△になるかもしれない」(だから慎重に!)
かもしれない運転で目標地点まで到達するようにしましょう。
「AになったらBになるかも知れない」
「AにならなかったらCになるかも知れない」
これはシナリオの先読みと同じです。
この先読みは訓練すれば誰でもできるようになります。
この訓練ですが、効果的な訓練の方法は、実は麻雀だったりします。
麻雀では手配とツモによって、
これがツモってきたらそれを切る、とか、
あれがツモってきたらこの役を狙う、など
ツモを切るまでの瞬時の間だけでなく、
相手が考えている間に次の手、次の手を考えるのが上達のポイントです。
麻雀はツモる牌の種類がたくさんあるので、
結構頭を使います。
FXは上がるか下がるかの2択ですから、
もしかしたらFXの方が簡単だったりするかも知れませんね。
私も暇つぶしを兼ねてオンライン麻雀をすることもありますが、
最近のオンライン麻雀はここまで来たか!
と驚くほど綺麗なグラフィックです。
狭いレンジ相場で手を出すことに気が引けるときは、
麻雀で先読みの訓練をしてみましょう。
ちなみに私は4級まで昇進してます。(結構やり込んでる(爆))
もしかしたら一緒の卓になるかも知れませんね。
Posted by チキンたつた at
22:00
│Comments(0)
2010年05月02日
占いの話。
私が出会ったのは、占いの話。
どんな占いかと言うと、手相や占星術といったものではなく、
六爻占術(ロッコウセンジュツ)という占いでした。
六爻占術の第1人者である森田さんは、株で1億7500万円もの利益を出しています。
これは占いにより選出した、1つの銘柄がほとんどの利益を占めています。
この占いは本当に良く当たるようで、
私も資料請求もしましたし、
森田さんの不思議研究所のレポートも毎月購読しています。
実際に占いキットを申し込もう、とまで思ったのですが、
ふと考えました。
この占いで未来がわかったとして、
その通り行動して富を得ることができたとして、
そこに私の成長はあるのか?
占いを使いこなすには、相当の訓練と経験が必要でしょう。
その部分では占いを勉強した面での成長はあるでしょう。
しかし、これを極めれば、私はおそらく「占い師」として
今後の人生を送ることになるんだろうなぁ
とばんやり考えると、それは私の目指す方向なのだろうか?
と疑問が生じてきたのです。
ぶっちゃけ、これは言い訳です。
やらないための言い訳を考えてしまいました。
そういうものを考えてしまう自分がいやだったのです。
「それは私が心からやりたいことではないんじゃないの?」
そう思えて仕方がありませんでした。
ということで、この占いも選択肢からはずしました。
(余談ですが、今の時点では選択肢からはずしているだけで、
お金に余裕ができれば、勉強してみたいな、という気持ちは持ち続けています)
どんな占いかと言うと、手相や占星術といったものではなく、
六爻占術(ロッコウセンジュツ)という占いでした。
六爻占術の第1人者である森田さんは、株で1億7500万円もの利益を出しています。
これは占いにより選出した、1つの銘柄がほとんどの利益を占めています。
この占いは本当に良く当たるようで、
私も資料請求もしましたし、
森田さんの不思議研究所のレポートも毎月購読しています。
実際に占いキットを申し込もう、とまで思ったのですが、
ふと考えました。
この占いで未来がわかったとして、
その通り行動して富を得ることができたとして、
そこに私の成長はあるのか?
占いを使いこなすには、相当の訓練と経験が必要でしょう。
その部分では占いを勉強した面での成長はあるでしょう。
しかし、これを極めれば、私はおそらく「占い師」として
今後の人生を送ることになるんだろうなぁ
とばんやり考えると、それは私の目指す方向なのだろうか?
と疑問が生じてきたのです。
ぶっちゃけ、これは言い訳です。
やらないための言い訳を考えてしまいました。
そういうものを考えてしまう自分がいやだったのです。
「それは私が心からやりたいことではないんじゃないの?」
そう思えて仕方がありませんでした。
ということで、この占いも選択肢からはずしました。
(余談ですが、今の時点では選択肢からはずしているだけで、
お金に余裕ができれば、勉強してみたいな、という気持ちは持ち続けています)
Posted by チキンたつた at
23:58
│Comments(0)
2010年05月01日
FXとの出会いシリーズ①
私がFXを知ったのは5年ほど前の秋頃でした。
その頃私は、9年間会社の仕事をがんばってきました。、
どれだけ残業や徹夜をしようが、ソフトウェアを商品として世に出しても、
お客様は喜んでくれるかも知れませんが、私自信への報酬というか対価は
たいして昔と変わりがありませんでした。
現に入社2年目と8年目の年収がほぼ同じという
不思議な現象を目の当たりにし、いくらがんばっても報われずに
貴重な時間を無駄にしている、ということに気がつきました。
なんとかして、今の生活を変えようと考え、
毎日働かなくても生活していく方法はないかと探しました。
まずはお金に関する本をいくつか読みました。
大概、支出より収入を増やせとか、貯金をしろとか、複利で回せとか・・・。
具体的な内容のものはあっても、初期投資資金の敷居が高すぎて
手が出せないものばかり・・・。
もっと短期で大きくお金を手に入れる方法が欲しいのです。
そうなると、落ち着くところは投資系です。
そして最初に思いついたのは、株です。
私は今まで株取引というものをしたことがありません。
(今でもありません)
ですが、会社の持ち株会には入っていました。
数年前に会社が店頭公開すると、株価は一時8000円ほどまで上昇しましたが、
単位株数まで持っていなかった私は、さらにお金を突っ込んで単位株まで買うか、
何もせずにそのまま持ち続けるかを選択しなければなりませんでした。
さらにお金を突っ込む余裕はなかったため、
半強制的にホールドすることになるのですが、
今のうちの会社の株価は悲惨なものです。
(よくあるように店頭公開時がピークでした)
実際には株取引はしていませんが、持ち株会に投資していたお金は
今は5分の1くらいの価値しかありません。
よって株にはあまりいいイメージを持っていませんでした。
また、株で儲けを出すには、デイトレーダーとして
ずっと画面に張り付いていなければならないと思いました。
それは、一日中会社で仕事をしているのとなんら変わらず、
リスクだけが大きくなるような気がしました。
ということで、株は選択肢から除外しました。
次に私が出会ったのは、意外にも占いでした。
どんな占いかと言うと・・・
長くなってきたので、今日はこの辺で・・・。
その頃私は、9年間会社の仕事をがんばってきました。、
どれだけ残業や徹夜をしようが、ソフトウェアを商品として世に出しても、
お客様は喜んでくれるかも知れませんが、私自信への報酬というか対価は
たいして昔と変わりがありませんでした。
現に入社2年目と8年目の年収がほぼ同じという
不思議な現象を目の当たりにし、いくらがんばっても報われずに
貴重な時間を無駄にしている、ということに気がつきました。
なんとかして、今の生活を変えようと考え、
毎日働かなくても生活していく方法はないかと探しました。
まずはお金に関する本をいくつか読みました。
大概、支出より収入を増やせとか、貯金をしろとか、複利で回せとか・・・。
具体的な内容のものはあっても、初期投資資金の敷居が高すぎて
手が出せないものばかり・・・。
もっと短期で大きくお金を手に入れる方法が欲しいのです。
そうなると、落ち着くところは投資系です。
そして最初に思いついたのは、株です。
私は今まで株取引というものをしたことがありません。
(今でもありません)
ですが、会社の持ち株会には入っていました。
数年前に会社が店頭公開すると、株価は一時8000円ほどまで上昇しましたが、
単位株数まで持っていなかった私は、さらにお金を突っ込んで単位株まで買うか、
何もせずにそのまま持ち続けるかを選択しなければなりませんでした。
さらにお金を突っ込む余裕はなかったため、
半強制的にホールドすることになるのですが、
今のうちの会社の株価は悲惨なものです。
(よくあるように店頭公開時がピークでした)
実際には株取引はしていませんが、持ち株会に投資していたお金は
今は5分の1くらいの価値しかありません。
よって株にはあまりいいイメージを持っていませんでした。
また、株で儲けを出すには、デイトレーダーとして
ずっと画面に張り付いていなければならないと思いました。
それは、一日中会社で仕事をしているのとなんら変わらず、
リスクだけが大きくなるような気がしました。
ということで、株は選択肢から除外しました。
次に私が出会ったのは、意外にも占いでした。
どんな占いかと言うと・・・
長くなってきたので、今日はこの辺で・・・。
Posted by チキンたつた at
20:43
│Comments(0)